トップ・ページへ

2003年度の主催イヴェント
■連続講座「ベートーヴェン演奏を考える2003」
●レクチャーと演奏「ベートーヴェン演奏の現在」
出演:野平一郎(作曲家・ピアニスト・研究所客員所員)
   礒山雅(音楽学・本学教授・研究所所長)
   土田英三郎(音楽学・東京藝術大学教授・研究所所員)
演奏:ピアノソナタ第8番《悲愴》
   野平一郎(作曲家・ピアニスト・研究所客員所員)
日時:4月11日(金)16:30-
会場:講堂小ホール
●ピアノ作品の演奏研究入門
 「ベートーヴェンが楽譜を通じて語りかけてくる」
出演:今井顕(ピアニスト・本学大学院助教授・研究所所員)
日時:5月19日(月)16:30-
会場:6-110スタジオ
ベートーヴェンのピアノ曲を素材に演奏の問題を考察
●お話と演奏「弦楽四重奏の魅力」
出演:礒山雅古典四重奏団
日時:6月20日(金)16:30-
会場:講堂小ホール
お話:弦楽四重奏曲第15番を素材に
演奏:《ラズモフスキー》第2番
●お話と演奏「ピアノ三重奏《大公トリオ》」
出演:土田英三郎/Pf.今井顕、Vn.小森谷巧、Vc.藤森亮一
日時:9月26日(金)16:30-
会場:講堂小ホール
お話:ベートーヴェンのピアノトリオ
演奏:ピアノ・トリオOp.97《大公》
●分析と演奏解釈「ベートーヴェンの緩徐楽章」
講師:野平一郎
日時:11月25日(火) 16:30-
会場:6-110スタジオ
■《第9交響曲》研究会
2003年度と2004年度の2年にわたり、《第9交響曲》をテーマに、連続研究会を行います。学内外からどなたでも無料でご参加になれます。ご希望の方は、電話、Fax、Eメールであらかじめお申込みください。
企画構成:土田英三郎(東京藝術大学教授・研究所所員)
参加講師陣:礒山雅(所長)、土田英三郎(所員)、藤本一子(所員)ほか、外部からも研究者をお招きする
予定です。詳細は追ってお知らせいたします。

◆2003年度
第1回「成立史が提示するもの−《第9》成立の前史から初演・出版まで」
  司会:礒山雅(所長・本学教授)
  講師:土田英三郎(所員・東京藝術大学教授・本学講師)
  7月11日(金) 16:30−18:30 6-112教室

第2回「シラーの『歓喜に寄す』を再読する」
  講師:檜山哲彦(東京藝術大学助教授
    :土田英三郎(東京藝術大学教授)
  9月5日(金) 16:30−18:30 6-113教室
   →9月12日(金) 16:30−18:30 1-507教室に変更


第3回「現代における《第9》−演奏と楽譜の問題」
  講師:藤本一子(所員・本学講師)
  12月5日(金) 16:30−18:30 6-112教室
   →11月14日(金) 16:30−18:30 1-507教室に変更

2002年度のイヴェント
■ピアノ作品をめぐって
●第3回
《ピアノソナタ第7番》作品10-3 《ヴァイオリンソナタ第3番》作品12-3
講師:野平一郎(作曲家・ピアニスト・研究所客員所員)
賛助出演:漆原啓子(ヴァイオリニスト・本学講師)
日時:12月3日(火)16:30〜
会場:6-110スタジオ

今回、賛助出演が予定されていた漆原啓子先生は、出演できなくなりました。ご了解ください。
●第1回《32の変奏曲 WoO 80》(終了)
講師:今井顕(ピアニスト・大学院助教授・研究所所員)
日時:4月16日(火)16:30〜
会場:6-110スタジオ
各変奏に凝縮されているベートーヴェンのメッセージとは?
●第2回《ピアノソナタ第30番》(終了)
講師:野平一郎(作曲家・ピアニスト・研究所客員所員)
日時:6月4日(火)16:30〜
会場:6-110スタジオ
弾きながら作品分析と解釈を行います。
■パウル・バドゥーラ=スコダ氏(ピアニスト)特別企画 12月20日(金)
●第1部 レクチャーと演奏「ベートーヴェンのピアノ作品におけるペダル」
時間:14:00−15:30
会場:講堂小ホール

●第2部 公開セミナー「ワルトシュタイン・ソナタの演奏法」
時間:16:00−17:30
会場:講堂リハーサル室
■《ミサ・ソレムニス》研究会
●研究会
シンポジウムで提起されたテーマをめぐって次の視点から研究会を行います。宗教的視点、作曲構造学的視点、受容史および研究史的視点、歴史的社会史的視点。

 10月8日(火)6-301教室 講師:平野昭(終了)
 11月19日(火)1-507教室 講師:礒山雅(終了)
 12月10日(火)6-113教室 講師:藤本一子
 2003年1月28日(火)6-113教室 講師:野平一郎

 いずれも16:30〜 

※すでに30人ほどのお申込みをいただいておりますが、興味のあるかたは途中からでも結構ですので、お申込みのうえ、ご参加ください。
●公開シンポジウム「現代に生きる《ミサ・ソレムニス》」
 ――気鋭の指揮者・金聖響を迎えて
(終了)
ベートーヴェンが「私の最高傑作」と呼んだミサ曲。現代に生きるその音楽の意味をさぐります。
・日時:9月27日(金)16:30〜
・会場:6-101大講義室
・パネリスト:
  礒山 雅(音楽学・本学教授・研究所所長)
  平野 昭(音楽学・静岡文化芸術大学教授・研究所所員)
  
  金 聖響(国立音楽大学《ミサ・ソレムニス》公演指揮者)
■お話とコンサート 「若きルートヴィヒ」(終了)
日時:11月6日(水)16:30〜
会場:講堂小ホール
お話:今井顕/礒山雅 「器楽奏者としてのベートーヴェン」
演奏:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3
   七重奏曲 変ホ長調 Op.20より
   ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19 



           
 今井顕(Pf./Cond.) 小森谷巧(Vl./Concert Master)
 ベートーヴェン・オーケストラくにたち

 石田泰尚(Vn.)藤本彩(Vn.)長倉寛(Va.)羽川真介(Vc.)
 喜多和則(Cb.)鈴木洋子(Cl.)井出詩朗(Hn.)福井蔵(Fg.)ほか
 使用ピアノ:ベーゼンドルファー・インペリアル

■連続講座について
・各回のテーマなど詳細については随時決定しだい発表いたします。
・連続講座2002の受講申し込みを受け付けています。
 2001年度の受講生はそのまま継続となります。
・受講生には「講座マガジン」をお届けします。
・研究会に参加希望の方は、別途お申し込みください。
 25人程度を予定しています。

■申し込み方法■随時受付中です。下記までお問い合わせください。
 国立音楽大学音楽研究所〈ベートーヴェン研究部門〉
 〒190-8520 立川市柏町5-5-1
 Tel.:042-535-9709(直)
 Tel.:042-535-9575(事務室)
 E-mail:ludwig@every-mail.com
■《ミサ・ソレムニス》演奏会 (企画・制作:演奏部)
2003年4月5日(土)講堂大ホール
金聖響/Kunitachi Philharmoniker

2001年度までのイヴェント
■シンポジウムとコンサート
“不滅の恋人”―または ベートーヴェン最後の恋
【日時・会場】
 2001年10月16日(火) 16:30〜
 国立音楽大学小ホール 入場無料

【シンポジウム出席者】
 礒山雅(いそやまただし)本研究所所長・本学教授
 今井顕(いまいあきら)本研究所所員・本学大学院助教授
 平野昭(ひらのあきら)本研究所所員・静岡文化芸術大学教授
 青木やよひ(あおきやよい)著述家・特別ゲスト

【演奏曲目】
 《遥かな恋人に寄せて》Op.98 ほか

【演奏者】
 今井顕(いまいあきら)ピアノ
 山下浩司(やましたこうじ)バリトン
■公開シンポジウム
 グールドのベートーヴェン演奏
【日時・会場】
 2001年9月27日(木)16:30〜
 国立音楽大学6-110号スタジオ 入場無料

【出演者】
 宮澤淳一(みやざわじゅんいち)法政大学・慶應義塾大学講師
 礒山 雅(いそやまただし)本研究所所長 本学教授
 今井 顕(いまいあきら)本研究所所員 本学大学院助教授
■レクチャーとコンサート
 野平一郎が語るベートーヴェン演奏
【日時・会場】
 2001年6月12日(火)16:30〜
 国立音楽大学小ホール 入場無料

【司会とインタビュー】
 礒山 雅(いそやまただし)本研究所所長・本学教授

【演奏曲目】
 《ヴァルトシュタイン》作品53
 《バガテル》WoO52
 《7つのバガテル》作品33より
■レクチャーとコンサート
 オリジナル楽器で聴くベートーヴェンのピアノ曲
【日時・会場】
 2001年3月7日 15:00〜
 国立音楽大学6-110スタジオ 入場無料

【お話】
 平野昭(ひらのあきら)本研究所客員研究員・静岡文化芸術大学教授
 藤本一子(ふじもといつこ)本研究所所員・本学講師

【演奏】
 小倉貴久子(おぐらきくこ)ピアノフォルテ演奏家
  東京藝術大学大学院ピアノ科修了。
  1993年アムステルダム音楽院を主席で卒業。
  オランダ国家演奏家資格と特別栄誉賞を得る。

【演奏曲目】
 ピアノ・ソナタ14番Op.27-2《月光》
 ピアノ・ソナタ17番Op.31-2《テンペスト》
 ピアノ・ソナタ31番Op.110
 《エリーゼのために》WoO59 ほか

【使用楽器】
 ブロードウッド(1820年製:国立音楽大学楽器学資料館所蔵)
 ワルター(複製:小倉貴久子氏所蔵)
■シンポジウムとコンサート
 ハイリゲンシュタットの遺書
【日時・会場】
 2000年10月17日 16:30〜
 国立音楽大学小ホール 入場無料

【出演】
 村井靖児(むらいやすじ)本研究所所長・本学教授
 礒山雅(いそやまただし)本研究所主任・本学教授
 平野昭(ひらのあきら)本研究所客員所員・静岡文化芸術大学教授
 藤本一子(ふじもといつこ)本研究所所員・本学講師

【演奏】
 今井顕(いまいあきら)本研究所所員・本学大学院助教授
 野中匡雄(のなかまさお)本学教授
Copyright (C) 2000-2006 Kunitachi College of Music - Research Institute.
All Rights Reserved.