これまでの連続講演会
2006年度

第1回 The Field of Play ― 音楽療法と審美性
   講師:キャロライン・ケニー(Carolyn Kenny)
   通訳:岡崎 香奈
   7月6日(木) 16:30〜18:30 5号館218室

第2回 <座談会>身体と声
   講師:多田フォン・トゥビッケル房代&真壁 宏幹&岡崎 香奈
   9月26日(火) 16:30〜18:30 6号館大講義室

第3回 Kenneth Aigenによる音楽中心主義音楽療法について
   講師:林 庸二
   11月16日(木) 16:30〜18:30 1号館225室 

2005年度

第1回 音楽療法士の教育について ― カンザス大学・大学院を例に
   講師:栗林 文雄
   9月29日(木) 16:30〜18:30 1号館321室

第2回 音楽療法は日本人の音楽感覚をもとに
   講師:小島 美子
   11月2日(水) 16:30〜18:30 1号館321室

第3回 お話とワークショップ UP感覚は気持ちがいい
   講師:有賀 誠門
   1月31日(火) 16:30〜18:30 3号館107室 

2004年度

第1回 ノルウェーの音楽療法事情
   講師:井上 勢津
   6月10日(木) 16:30〜18:00 1号館308室

第2回 音楽療法とコミュニティ
   講師:ブリンユルフ・スティーゲ
   通訳:岡崎 香奈 & 井上 勢津
   9月9日(木) 16:30〜18:30 1号館308室

第3回 音楽療法―セラピストの役割を考える―
   講師:稲田 雅美
   11月24日(水) 16:30〜18:30 5号館318室 

2003年度

第1回 ノードフ・ロビンズ音楽療法 ―その概念と臨床―
   講師:岡崎 香奈
   6月19日(木) 16:30〜18:00 1号館308室

第2回 音楽心理学と音楽療法
   講師:谷口 高士
   9月17日(水) 16:30〜18:00 6号館110スタジオ

第3回 美学・哲学と音楽療法
   講師:若尾 裕
   10月8日(水) 16:30〜18:00 1号館321室 

2002年度

第1回 〜無意識を聴く〜 象徴的表現としての音楽療法
   講師:古平 孝子
   6月26日(水) 16:30〜18:00 1号館321室

第2回 音楽療法と遊戯性 ― 人間形成論の立場から
   講師:真壁 宏幹
   10月24日(木) 16:30〜18:00 1号館209室

第3回 〈 生きていること 〉と音楽 ― 声の即興による音楽療法
   講師:多田フォン・トゥビッケル 房代
   11月13日(水) 16:40〜18:10 1号館321室 

第4回 合奏ワークショップ ― 演奏表現の原点
   講師:折山 もと子
   1月22日(水) 16:30〜18:00 3号館107室(合唱スタジオ)

2001年度

第1回 日本文化と音楽療法
   講師:牧野 英一郎
   11月22日(木) 16:30〜18:00 1号館308室

第2回 高齢者に対する音楽療法
   講師:北本 福美
   12月5日(水) 14:00〜15:30 6号館教育センター大講義室

第3回 障害児の発達臨床と音楽療法
   講師:宇佐川 浩
   1月22日(火) 16:30〜18:00 1号館321室

2000年度

第1日 音楽療法とは何か
   講師:ケネス・E・ブルーシア
   通訳:生野 里花
   1月18日(木) 14:00〜16:00 1号館308室 〈記録〉

第2日 音楽療法臨床による即興
   講師:ケネス・E・ブルーシア
   通訳:加藤 美知子
   1月19日(木) 14:00〜16:00 5号館113室 〈記録〉

1999年度

第1日 音楽療法士になるために何を学んだらよいか
   講師:バーバラ・ヘッサー
   通訳:岡崎 香奈
   3月8日(水) 15:00〜17:00 5号館113室

第2日 アメリカの音楽療法
             ― 音楽療法士養成のカリキュラムの変遷をめぐって

   講師:バーバラ・ヘッサー
   通訳:岡崎 香奈
   3月9日(水) 14:30〜17:00 5号館113室<非公開>




ホームへ戻る